【初心者向け】大阪で三味線の習い事をお探しの方

query_builder 2021/12/05
ブログ
D0C688CB-AF33-4C2F-8511-CA3069E6456F

大阪で三味線・民謡教室をしています聖の会音楽教室です。


師走に入り寒さも本格的になってまいりました。


本日は2カ月前よりご入会されたY様の唄と三味線のレッスン。Y様は盆踊りが大好きで夏になるとあちらこちらで開催される盆踊りに参加しておられ、

櫓の上で音頭を取る私をよく知っておられたとの事でびっくりしました。民謡も大好きでいつか本格的に習ってみたいと色々検索されこ当教室にお越し頂きました。

当初は三味線の無料体験でしたがお唄と両方レッスンする事になりました。


三味線の上達には曲の唄を知ることがとても重要になってきます。

可能であれば三味線と唄と両方されることをおススメいたします。


Y様は前半に三味線、後半に唄をレッスン、4回目の今日からツボの押さえ方を学んで頂きました。当教室ではまずは三味線の構え方、バチの握り方、

糸に当てるレッスン、そして次に糸を見ずに弾き、実際に譜面をみながら開放絃を弾く練習へと進んで行きます。


三味線は基本が大切、なかなか思うように弾けない方は基本を見落としている可能性がありますので是非当教室にご相談くださいね。


初心者から上級者までわかりやすく丁寧な指導を心がけておりますので

一度無料体験へお越しくださいませ。


お問い合わせお待ち申し上げております。


NEW

  • 【初心者大歓迎】大阪で三味線や民謡の習い事をお探しの方

    query_builder 2023/06/03
  • 【初心者大歓迎】大阪で三味線や民謡の習い事をお探しの方

    query_builder 2023/05/31
  • 【初心者大歓迎】大阪で三味線や民謡の習い事をお探しの方

    query_builder 2023/03/11
  • 【初心者大歓迎】大阪で三味線や民謡の習い事をお探しの方

    query_builder 2023/03/02
  • 【初心者大歓迎】大阪で三味線や民謡の習い事をお探しの方

    query_builder 2022/12/25

CATEGORY

ARCHIVE