生徒様のご都合に合わせて通える豊富なレッスンをご用意
生徒様それぞれがご自身のペースで通えるよう対応しています
子どもの頃から日本民謡に慣れ親しみ、プロの歌手としてコンサートを行うなど、これまで日本民謡を多くの方に知っていただけるよう様々な活動をしてまいりました。そのような活動をしていく中で、より多くの方々に日本民謡の素晴らしさを直接伝えていきたいとの想いで音楽教室を大阪で開講いたしました。子どもから大人まで様々な生徒様が学ぶレッスンの内容やイベントの情報を発信していますので、これから受講を検討している方々に参考にしていただけるでしょう。
日本民謡梅若流 聖の会【大阪本教室】
月曜日 | ※1 |
※1 |
※1 |
※1 |
---|---|---|---|---|
火曜日 | 12:30〜15:00 |
15:00〜17:00 (指導者レッスン) |
17:00〜18:00 (三味線・団体) |
18:30〜20:30 (唄・団体) |
水曜日 | ※1 |
※1 |
18:30〜19:10 (三味線・団体) |
19:30〜20:10 (三味線・団体) |
木曜日 | 13:00〜17:00 (個人レッスン) |
18:30〜19:10 (三味線・団体) |
19:30〜20:10 (唄・団体) |
|
金曜日 | ※1 |
※1 |
18:30〜19:10 (三味線・団体) |
18:30〜19:10 (三味線・団体) |
土曜日 | 13:00〜17:00 (個人レッスン) |
ー |
ー |
※レッスンの振替は可能です。(前日までに連絡時に振替日を決めます)
※三味線の方は教室の楽器を使用いただけます。
※付属品(バチ、指摺り、調子笛)はご購入いただけます。(約8,000円)
★三味線のレンタルについて(月1,500円)
ご自宅での練習の為の三味線のレンタルもございます。(希望者のみ)
別地域
堺教室 | 団体 |
月曜日(月3回) |
18:30〜21:00 |
東雲町 |
---|---|---|---|---|
交野教室 | 団体 |
水曜日(月3回) |
13:00〜15:30 |
交野会館 |
鴻池教室 | 団体 |
金曜日(月3回) |
13:00〜15:30 |
万ノ町公民館 |
徳島教室 | 個人 |
第4火曜日(月1回) |
13:00〜21:00 |
徳島市ふれあい健康館 |
月謝・会費のご案内
区分 | 回数 | 種目 | 金額 | 月会費 |
---|---|---|---|---|
幼児〜小学生 | 月3回 | 唄or三味線のみ |
5,500円 |
500円 |
両方 |
9,000円 |
|||
中学生〜高校生 | 唄or三味線のみ |
6,500円 |
||
両方 |
10,000円 |
|||
大学生〜一般 | 唄or三味線のみ |
8,500円 |
||
両方 |
12,500円 |
※入会金 5,000円を申し受けます。
※上記の金額には基本的な教材費が含まれています。
※分割納金はお受けできかねます。
※月謝は月初の稽古日に納めてください。
※ご本人の都合により1ヶ月以上休まれる場合でも月謝は全額お支払い頂きますことをご了承ください。3ヶ月以上休まれる場合は休会扱いとし、月謝納金の必要はありません。(月会費500円のみ納めてください)また、指導者の都合による休講におきましては翌月または別の日の振替、または休講回数分を返金いたします。
人前で話すのが苦手で緊張してしまう方やご自身の歌唱力に自信がない方、仕事をリタイアして余暇で楽しめることを見つけたい方など、様々な生徒様がいらっしゃいますので、それぞれの性格やニーズに合ったレッスンが行えるよう心がけてカリキュラムを組んでいきます。はじめは歌うことが苦手だと思っている生徒様でも、継続してレッスンを受けていただくことで、人前で歌うことに抵抗がなくなったり、堂々と声を出したりできるようになるでしょう。
唄や楽器、日本の伝統芸能に興味がある方でしたら、どなたでも楽しく学んでいただけますので、お気軽にお問い合わせください。「これから新しい趣味を見つけたい」「毎日仕事が忙しいので、思い切り声を出してストレス発散したい」「何か特技を身に付けたい」など、多様な目的を持った生徒様に柔軟に対応しております。